![rose](http://x893.info/wp-content/uploads/2017/09/rose-3-624x387.jpg)
優しい彼氏を持つと、ついつい彼氏を頼ってしまいがちですよね。
なんでも優しく受け止めてくれることは嬉しく感じるものの、彼氏の負担になっているのではないかと気にしてしまう女性もいるでしょう。
どうすれば、優しい彼氏に甘えずにすむのでしょうか?
今回は、優しい彼氏に甘えてしまうときの4つの対処法を説明します。
彼氏に伝える前に一度時間を置く
困ったことがあったり悩みが出てくると、優しい彼氏を持つ女性はつい「今日○○があってね」「さっきこうだったの」とすぐ伝えてしまいますよね。
彼氏に話を聞いてもらうことで安心できたり、一つの発散となっているケースも少なくないでしょう。
ただ、もしその困ったこと、悩んでいることが、彼氏に直接無関係で尚且つ自分で解決できる問題だとしたら、一度彼氏に伝える前に時間を置いてみると良いです。
「これは彼氏に伝えるべきことか」「自分で解決できないことか」「時間がかかる問題なのか」ということを、彼氏に伝える前にまず自分で考えます。
例えばその日が過ぎてしまえば解決すること、大した問題ではないことであれば、自分の中に留めておくということも一つの方法です。
彼氏を信頼していないとか彼氏を頼れないという意識ではなく、「自分で乗り越える」という意識を持つことで、彼氏への甘えすぎによる負担を減らすことができます。
些細な問題か、すぐに解決できる問題かどうか、彼氏に伝える前に意識的に考えてみることが対処法に繋がるでしょう。
彼氏の思いを聞くこと
彼氏に甘えてしまい、彼氏が嫌がっていると考えれば、当然「甘えること」を直さないとと考えてしまいますよね。
ただ、甘えることで彼氏がどう思っているか分からないのに、それを直さなければならない欠点だと捉えることはまだ早いです。
男性の中には、甘えられることで「頼られている気がする」「自信が持てる」「守ってあげたくなる」とプラスに捉える人もいます。
あなたが「甘えすぎている」と感じていても、それが彼氏にとって「嬉しいこと」であれば、何も改善する必要はないでしょう。
甘えることを彼氏はどう思っているのか、直接聞いても良いですし、その時に反応から読み取ることもできます。
「嬉しいよ」とか「もっと甘えてほしい」と言われるのであれば、改善する必要はありません。
ですが、例えばあなたと距離を置こうとしている素振りが見える、優しく受け止めてくれるも笑顔が少なくなったなど、反応があまり良くない場合は、「優しい性格ゆえに我慢してくれている」と考えて改善することが求められるでしょう。
彼氏以外に親しい人を作る
彼氏につい甘えてしまうということは、あなたにとって重要な存在であり、心を許した相手であることが分かります。
確かに、弱っている時、つらい時には特に、優しさを求めてしまうことがあるでしょう。
もし今あなたにとって心を許している相手が彼氏だけという状況なら、彼氏以外にも親しい人を作ることで、彼氏だけに甘えるということを減らすことができます。
同性の友達で、心を許せる深い仲の友達はいるでしょうか?
彼氏に負担をかけたくないけど、甘えることを制御することは難しいという場合、甘える対象を増やすことで、負担を分散することができるでしょう。
優しい彼氏にべったりで、最近友達と疎遠気味という人は、これから交友関係も深めていくことをおススメします。
あなたにとって頼れる相手、甘える相手が彼氏だけになっていることで、上手く対処することができなくなっているのかもしれないのです。
「彼氏がいなくなるかも」と想像する
いくら優しい彼氏であっても、甘えの度が過ぎてしまい、「わがまま」「自己中心的」といった独りよがりな恋愛になってしまうこともあります。
彼氏の許容範囲内であれば関係は続けていけるでしょうが、もし彼氏が耐えられなくなってしまえば、一瞬にして終わりを迎えてしまうかもしれません。
つい甘えてしまう、甘えすぎてしまうという場合、あなたには危機感が足りない可能性があります。
「彼氏が離れてしまうかも」「彼氏が突然別れをきり出すかも」と想像し、自分のやりたい放題でいる今と、彼氏がいなくなるかもしれない未来のどちらが良いかを選択してみると良いでしょう。
彼氏に甘えてしまうという女性であれば、少なからず彼氏を頼り、居て欲しい存在だと思っているはずです。
失ってから気付くといった後悔をしないためにも、失ってしまった時のことを想像して、多少なりとも危機感を持つことが大事でしょう。
まとめ・優しい彼氏に甘えてしまうときの4つの対処法
・彼氏の思いを聞くこと
・彼氏以外に親しい人を作る
・「彼氏がいなくなるかも」と想像する
優しい彼氏であれば、その優しさに甘えてしまって、つい彼氏の負担を増やしてしまいますよね。
それを「嬉しい」と感じてくれる彼氏であれば良いですが、優しい性格ゆえに我慢しているケースもあります。
彼氏の反応、最近の関係をもう一度見直して、改善すべきかどうかを判断し、今自分ができる上手な対処法を取りいれて、この問題を乗り越えていく必要があるでしょう。