ホワイトデーは男性がお返しをするか悩み、女性が気になるイベント日だ。
バレンタインに片想いの男性や彼氏にチョコを贈った女性は、余計にそわそわするだろう。
チョコを贈った女性の心理を詳しく知りたい男性は、バレンタインの記事を参考にしてほしい。
⇒男性必見!バレンタインのチョコで女性の脈アリを調べる4つのポイント
ホワイトデーは男性が女性にお返しをする日だ。男性がお返しをするのはなぜなのだろうか?
今回は、ホワイトデーのお返しで本命かを調べる5つのポイントを説明する。
●こんな人にオススメ!
・好きな男性からチョコを貰った
・男性にお返しを貰えなかった
・貰ったチョコが素っ気ないものだった
・高価なチョコをくれた
他の女性と同じものをプレゼントされた
好きな男性にお返しを貰ったら誰でも嬉しくなり、上機嫌になるだろう。
反面、貰ったものが周囲の女性と同じものならば、男性はあなたを特別視していない可能性が高い。
「貰ったら、それ相応の物を返さなくては」
という心理が男性に働いており、義理のような物になっている。
男性はバレンタインに贈られたチョコを、義理チョコだと考えているかもしれない。
値段が高いお返しを貰った
バレンタインと同じく、ホワイトデーでも高い物ほど、相手に対する好感度が高いことになる。
お返しが値段の高い物だったら、好意を持たれている可能性が高い。
あまり良い気持ちにはなれないが、箱の文字やインターネットなどで値段を確認してみて脈アリ度を調べてみるのもいい方法だ。
女性の欲しい物をプレゼントされた
チョコレートを贈った男性から、
「〇〇が今、欲しい物はなに?」
と聞かれた場合、男性は女性のことが好きな可能性が高い。
興味のない女性に、わざわざ好きな物を質問する男性は少ない。
女性も好きではない男性にわざわざ質問しないだろう。
欲しい物をプレゼントされたら、ライクでもラブでも好意を持たれている証拠だ。
お返しに手紙やカードが入っている
プレゼントされた箱の中に手紙やメッセージカードが付いていたら、女性として見られている可能性が高い。
告白の言葉が書かれていなくても、なんとなく気持ちが込められているように感じたら、好意を持たれている。
関係によっては友人として見られているかもしれないので、文面を見て判断しよう。
ホワイトデーに誘われた
ホワイトデーの前日や当日に男性からお誘いをされたら、高い確率で片想いをされている。
デートに誘われたら、男性は女性と二人きりで楽しみたいと考えている。
まとめ
ホワイトデーのお返しで本命か本命ではないのかを理解するポイントは、たくさんある。
お返しを渡されるタイミング、高価なものか、女性の好みのものか、カードが入っているか入っていないかを見定めよう。
もしホワイトデーにお返しがなかった場合、男性がなにを考えているか気になるだろう。
次の記事は、