
若い女性のメールやラインで時々見かける「こんにちゎ」というような小文字…男性の中にも使う人がいてちょっと驚いてしまいます。
いかにも若い人っぽい雰囲気があり、主に女性が使う印象が強いため、男性が使っているとなんだか違和感がありませんか?
入力中にたまたま小文字で打ってしまうなんてことはあり得ませんし、手間がかかるのにわざわざ小文字を選んでいると思うと謎だらけです。
今回は、そんな男性の心理を知って小文字を使う謎を解いていきましょう。
自分を可愛らしく見せようとしている
小文字を使う男性がなぜそうしているのか知りたいなら、主にそれを使っている若い女性達の使う理由を考えてみてください。
もちろん様々な理由があるでしょうが、「自分を可愛らしく見せようとしている」というのも大きな理由のひとつではないでしょうか。
小文字を使った文章は、甘えているような雰囲気の可愛らしいカジュアルさを感じさせます。
ですから、わざわざ小文字を使っている男性も、自分を可愛らしいと感じてもらいたくて使っているのだと予想できます。
それは、小文字を使う女性に対して抵抗がなく、実際に可愛いと感じた経験がある男性だからでしょう。
「馬鹿っぽいな」とか、「読みにくいんだよ!」というように、否定的な意見を持つ男性なら決して使ったりはしないはずです。
複雑にして凝っているつもりでいる
メールやラインの文章に小文字を含めて入力することはなかなか手間がかかる作業です。
それをあえてしているのですから、複雑な文章を送ることで何かを感じてもらおうという狙いがあるのではないでしょうか。
「君のためにこんなに凝ったメールを送るよ」とでも言いたげな、男性からの一種のアプローチのような気がします。
受け取った女性が良い印象を持つかどうかはわかりません。
しかし、明らかに手間のかかった文章だということはわかりますから、「わざわざ私のためにここまでしてくれるなんて」と感激してしまう可能性はあります。
男性は、そうやって自分の好意を伝えようとしているのでしょう。
そして、そこから恋が動き出すのを期待しているのかもしれません。
やわらかい口調で親しみを持たせようとしている
小文字を使ったメールやラインって、一般的には幼稚に思われたり馬鹿っぽい印象を持たれやすいものです。
そのため、友達に対してはそんなスタイルで送るという男性がいても、普通なら女性には使わないようにしたりするものではないでしょうか。
しかし、やわらかい口調で親しみを持たせようとして、仲良くなりたい女性にあえて小文字を使った文章を送る男性も時々います。
特に堅い人物だと思われているのを気にしている男性は、無理してでもこんなことをして相手との距離を縮めようとすることもあるでしょう。
相手の心を開いたり、自分との壁を取っ払ってしまいたい時に、こんな意外性のある方法でチャレンジする男性がいるのです。
きっと、「何その小文字!」とつっこまれるのを待っていたり、「やだー」なんて笑ってくれたらなんて思っているに違いありません。
単なる悪ふざけでウケると思っている
小文字を使う理由は単なる悪ふざけでしかなく、ウケを狙って使ってみようというような好奇心旺盛な男性もいるのではないでしょうか。
ノリのいい男性なら、相手が気に入るかどうかは別として思いついたことをすぐに試してみたくなります。
それに、相手がウケのいい人なら、もしドン引きされてしまってもフォローできるという自信もあるので気軽に使うことができます。
こんな男性は、小文字だけではなくいろいろなギャグや冗談もどんどん仕掛けてきませんか?
こちらのリアクションを見ながら、「これは使える」「これはダメだな」と選別しているのかもしれません。
こちらの年齢にあわせているつもりでいる
小文字を使う男性があなたより年上の人なら、「若い子ってこういう文章を送るんだよね?」と勘違いをして使ってしまっている可能性があります。
普段からメールやラインをあまり使わないのであれば、テレビや雑誌で見た小文字の文章が一般的だと思ってしまうのも不思議ではありません。
相手には悪意が全くなく、こちらに合わせようという優しさや気遣いからきています。
しかし、内心は面倒に感じていたり、自分らしくないという抵抗もあるでしょう。
それでも小文字を使ってくるのですから、若い子のノリがわかるという見栄を張りたいだけなのかもしれません。