
復縁したくて元カレに復縁アピールしているときは、どうしても元カレに期待をしてしまいます。
「もう一度元カレと復縁したら何をしようかな」
「そろそろ私のことを意識してくれたかな」
など、復縁を目指していると、ついつい元カレに期待をしてしまうのが人の心理というものです。
しかし、元カレにあまり期待をしない方が、かえってメリットになるときもあります。
今回は、元カレの期待をなくすと復縁に近付くを説明します。
こんな女性にオススメ!
・元カレの復縁を諦めたくない
・元カレ以外考えられない
・復縁できそうになくて辛い
元カレに期待をしない場合
復縁したいと考えているときは、ついつい元カレに期待をしてしまいますが、その期待が高すぎると復縁が難しくなってしまいます。
復縁に期待しながら元カレに復縁アピールをしていると、期待が表に出てしまう可能性が高くなります。
そうなると、元カレは
「まだ俺のことが好きなんだな」
と勘づいてしまい、よけいにあなたとの復縁を考えなくなってしまいます。
男女ともに共通することですが、人は逃げるものは追いかけたくなりますが、追いかけてくるものに追おうとは考えません。
自分から離れていくものにほど、男性は興味が行きます。
くしやボールペンなどのものは安いものはコンビニなどで簡単に手に入るため、なくしたとしても新しいものを買おうと考えます。
しかし、高級な服や化粧品などの高いものは手軽に買えるものではないため、なくしたら必死に探しますよね。
それと同じようなことです。
男性は、簡単に手に入った女性は大切にしないですが、苦労して手に入れた女性は大切に付き合い続けます。
そのため、あなたが元カレに期待してその期待を表面上に出してしまうと、男性はあなたのことを軽視してしまうのです。
元カレに期待をしないようにして復縁アピールをした方が、復縁の近道になります。
期待をしてしまうなら
そうは言われても、どうしても元カレに期待してしまう女性もいるでしょう。
そのようなときは友達に愚痴を言うか、あるいは元カレに会わないようにするといいです。
元カレに対する愚痴を友達に言えば気持ちがすっきりして、冷静になることができます。
友達からのアドバイスももらえるため、一石二鳥ですね。
友達に愚痴を言うのが気まずいと考えているなら、当分は元カレに会わないようにするといいでしょう。
元カレに会わないことは心理的に辛いですが、会わないようにすることで元カレの期待をなくすこともできます。
あなたに会った方法で期待をなくすのが一番いいですね。
まとめ・元カレの期待をなくすと復縁に近付く
あなたが元カレに期待をしてしまうと、復縁をするのが難しくなってしまいます。
人は逃げるものは追いかけたくなりますが、追いかけてくるものを追おうとは思いにくいです。
出来る限り元カレに期待しないようにするのが一番いいですよ。
どうしても期待してしまうなら友達に愚痴を言うか、元カレに会わないようにするのがいいです。