
多くの女性は化粧品に興味を持ったり、服の配色やバランスに気を付けたりします。
女性が服を選ぶときに時間がかかって、男性が振り回された経験もあるでしょう。
そんなとき、「なぜ女性はオシャレをするのだろう?」という疑問をもった男性もいるかと思います。
なぜ女性はオシャレを好み、おしゃれをするのでしょうか?
今回は、女性がオシャレをする理由について説明します。
目立ちたいからオシャレをする
服が派手なオシャレをしている女性は、「目立ちたい!」という気持ちでオシャレをしていることが多いです。
赤や紫、黄緑などの派手な色は、来ているだけでも回りからの視線を集めることができます。
あなたも、街中で派手な服を着ている女性がいたら、そちらに目を向けてしまうのではないでしょうか?
それが、派手な服を着ている女性にとっては、愉快なことなのかもしれません。
この場合のオシャレは「目立ちたいたいからオシャレをする」ともいえます。
変わった自分を見るのがすき
オシャレというのは、ただ服を変えるだけでその人のイメージも変えることができます。
普段、地味で落ち着いた服を着ていた女性が、いきなり派手なオシャレをしたら、誰だって「なにかあったのかな?」と思うはずです。
それほどまでに、オシャレというのは人のイメージを変えることができるのですね。
オシャレを何回も変える人は、その自分のイメージが変わるのが好きなのかもしれません。
いわゆる、刺激を求める人、といったところでしょうか。
「毎日同じようなオシャレをしてばかりじゃつまらない」
「もっと、いろいろなオシャレを楽しみたい!」
という人は、単調なことが嫌いな性格なのかもしれません。
好きな人に「変わった自分」を見てほしくてオシャレをする
もし、「いままでオシャレに興味がなかった女性」がいきなりオシャレをしたら、それは好きな人ができたのかもしれません。
仕事や好きなことに打ち込んでいる女性は、オシャレに興味があまりなく、自分の興味があることをひたすらやっています。
それはそれで魅力的な女性になれますが、オシャレに興味のなかった女性が恋をした場合、好きな人に「どうすれば恋人になれるか分からない」という思いを抱えることになります。
そのようなときに、友達から「まずはオシャレをすればいいんじゃない?」とアドバイスされたら、その人はきっとオシャレをすることになるでしょう。
この場合は、「オシャレをする」というよりも、「好きな人に振り向いて欲しくてオシャレをする」といったほうが正しいかもしれません。
あなたの周りに、突然オシャレをする女性がいたら、その人は恋をしているかもしれませんよ。
コンプレックスがあるからオシャレをする
オシャレに興味を持っている人の中には、「コンプレックスがあるからオシャレをする」という人もいます。
そのコンプレックスは、人によってさまざまです。
「胸が小さい」
「肌が汚い」
「スタイルが良くない」
など、女性は、体のことについてコンプレックスを抱えることが多く、それをオシャレで隠していることが多々あります。
服を大量に買う人
オシャレが好きな女性の中には、オシャレが本当に好きで服を大量に買う女性がいます。
気に入った服を買っても一回着ただけですぐに押し入れいきになって、また新しい服を買う。そしてその服にも飽きて、また新しい服を買う。
このようなことを延々と行っている人は、身近にもよくいるもの。
このタイプの人はオシャレに興味を持っているのではなく、他人の目を気にしていることが多いです。
人は高価な物を身に付けている人を見ると、その人のことも凄い人だと思いこみます。日本人は特にこの考え方が強いため、日本にはブランド品を好む人が多いです。
新しい服や高価な装飾品を毎日毎日買う人は他人から、「あの人はすごい人だ!」と思われたいために高価な服を購入するのです。
買うことに依存している人
オシャレに対して依存している人も、服を大量に買う傾向があります。
「良い服だ!買ってしまおう!」という気持ちで購入すると、そのときだけは嬉しさで興奮しますが、時間が立つと服に飽きてしまいます。
そしてまた気に入った服を買うと興奮しますが、また飽きる。
服を大量に買う人は、このような無限ループが働いているのです。
服を買うことに依存しない方法
このような場合の対処法は、頭の中で服をすでに買った気持ちになるといいですよ。
人は、持っている物よりも持っていない物を欲しがります。服でも手元にないから欲しがるだけで、いざ購入すると自分の物になったからすぐに飽きてしまいます。
それならば、持っている気持ちになったほうが冷静に物事を考えられるのです。
自分も昔は欲望だけで物を見ていて、お金が足りなくて買えないことにもどかしさを持っていました。
ですが、最近では買ったときのイメージを思い浮かべると、「それほど大した物ではないな」という気持ちになりやすく、昔欲しがっていた物の約8割がどうでもいい物となっていたのです。
もし、あなたに欲しい服があっても、まずはこの対処法を実践してみてください。
その服は本当に欲しい服ではないのかもしれませんよ。
まとめ・女性がオシャレをする3つの理由
オシャレに興味を持っている人は多くの人が、自分自身に自信がないからオシャレをしています。
新しい服を大量に購入する人はオシャレに興味を持っているのではなく、他人の目を気にしていることが多いです。
オシャレに対して依存している人も、服を大量に買う傾向があります。
⇒男性は分かりやすい!男性が胸の大きい女性を好きになる4つの理由