欲求不満が人を良い方向に成長させる

woman

日本は戦争のような争い事が少なく、余程のことがなければ衣食住には困らないが、

「今よりも、もっと楽に暮らしたい」

「毎日を苦労せずに幸せになりたい」

と、いう欲求は生きていく上で必ずある。

戦争がある場所に生きて、食べ物はおろか明日生きられるかわからない人々のほうが、満足そうな笑顔をして見えるのはなぜなのだろうか。

今回は、人の欲求不満について説明していく。

マズローの欲求五段階説

アメリカの心理学者アブラハム・ハロルド・マズロー(Abraham Harold Maslow)によると、こうした欲求不満が人にあるのは自然な心理だと説明している。

マズローは人間性心理学にもっとも関わっていた心理学者だ。

マズローは、人の欲求には四段階の基本的欲求とその上の成長欲求があり、一つ目の欲求を満足すると次の段階の欲求が出てくると主張した。

一番初めに出るのが食べる、寝る、排泄という人が必ず行う生理的欲求(physiological need)が生まれる。

次に求めるのは、身の安全や安定を確保したいと思う安全欲求(safety need)。

その二つを満足すると仲間や集団に受け入れられたい、という所属欲求、愛情欲求が出てくる。

そしてそれを満足すると人から認められたい、尊敬されたいという承認欲求、自尊欲求が生まれる。

このことからわかるのは、一つの欲求を満足することで次の欲求が生まれるということだ。

欲求不満を満足させることによって、人はどんどん成長することができる。

だから、衣食住に満足している人たちが、

「もっと楽に暮らしたい」

「人から誉められたい」

と会社の仕事やテスト勉強を一生懸命頑張ったり、

「素敵な恋を経験してみたい」

「幸せな結婚がしたい」

と恋人探しに夢中になるのは自然なことなのだ。

高いレベルの欲求不満

欲求にはもう一段階あり、それは自己実現欲求というものだ。

自分の能力や可能性を高めたいと考える成長欲求で、これはとても高いレベルの欲求になる。

このすべての欲求を合わせて、マズローの欲求五段階説と言う。

この欲求を満足させようと考え、行動を開始したとき、人は充実した人生を切り開くことができるのだ。

まとめ

・心理学者、アブラハム・ハロルド・マズロー(Abraham Harold Maslow)によると、こうした欲求不満があるのは自然な心理。

・アブラハム・ハロルド・マズローは人間性心理学にもっとも関わった心理学者。

・マズローの欲求五段階説とは、生理的欲求安全欲求所属欲求・愛情欲求承認欲求・自尊欲求自己実現欲求のこと。

日本最大の恋活・婚活マッチングアプリ!

植物

韓国人やアメリカ人などの外国人と付き合いたい方は、「ゼクシィ縁結び」がオススメです。


ゼクシィ縁結びは、知名度もも高く、結婚前提の真剣利用者が9割以上。


毎月82000組もの人がマッチングしており、利用者の数は他のサイトよりも圧倒的に多く、会員数も140万人突破されています!


更に、女性の方は基本無料です♪


「彼氏といっしょにデートとかしたいな・・・」と思っている方は、ぜひ登録してみてください。


婚活 ゼクシィ縁結び 婚活マッチングアプリで真剣な出会い探し
婚活 ゼクシィ縁結び 婚活マッチングアプリで真剣な出会い探し
無料
posted withアプリーチ